キムチの風味とクリームチーズの濃厚さがマッチする「キムチーズの生春巻き」レシピです。
生春巻きのタレとして使うのは、「慶キムチの素」。しっかり甘辛味の美味しいタレだから、他の味付けは必要ナシ。
切るだけ・巻くだけで簡単なのに、きちんと映えるヘルシーメニューです。
★こんな方におすすめ★
・「慶キムチの素」のキムチ以外の使い道が知りたい
・野菜をたっぷり食べたい
・簡単でおしゃれなメニューが食べたい
■材料…4本分
慶キムチの素…大さじ2
野菜(レタス、ほかお好みで)…適量
お刺身(サーモン、まぐろ、いか)…適量
クリームチーズ…50g
ビーフン…1/2袋
生春巻きの皮…4枚
■作り方:所要時間 20分
1、ビーフンを袋の表示通り茹でる
2、野菜、お刺身を切る
3、生春巻きの皮をぬるま湯に浸して戻す
4、クリームチーズを生春巻きの皮で巻く
5、食べやすいサイズにカットしたら、「慶キムチの素」をつけて召し上がれ
■作り方のポイント
・生春巻きの野菜はお好みでOK。レタスを中心に、季節のお野菜を巻きましょう。
今回は、レタス・アボカド・アーリーレッドを入れています。他にきゅうり・にんじんなどもおすすめ。
・生のお刺身を使うレシピです。作ったらその日中に食べきってください。
・お刺身ではなく、スモークサーモンや生ハム、かにかまぼこを巻いても◎
フードスタイリング、レシピ提案/佐藤優奈