news

  • 「職人秘伝の焼肉のたれ」使い切りレシピ サクサク美味しいタレかつ丼

    「職人秘伝の焼肉のたれ」使い切りレシピ サクサク美味しいタレかつ丼

    新潟県のご当地グルメ・タレかつ丼を慶自慢の「職人秘伝の焼肉のたれ」を使って再現しました。 あったかご飯に、薄切り肩ロース肉を使ったサクサクのとんかつをのせて召し上がれ。「職人秘伝の焼肉のたれ」の甘辛い風味がほどよく絡み、箸が進みます。★こんな方におすすめ★・「職人秘伝の焼肉のたれ」がビミョ〜〜な量余っている…・焼肉以外の使い道が知りたい・慶のキムチと一緒に食べたい  ■材料…2人分《とんかつ》薄切り豚肩ロース肉(しょうが焼きor焼肉用)…8枚バッター液(薄力粉:大さじ3、卵:1個、水:大さじ2)パン粉…適量サラダ油…適量《たれ》職人秘伝の焼肉のたれ…80cc水…40cc 千切りキャベツ…適量ごはん…ひとり200g■作り方:所要時間 25分1、「職人秘伝の焼肉のたれ」を大きめのボウルに入れ、水を加えて混ぜる薄力粉・卵・水を混ぜ合わせ、バッター液を作る2、豚肉にバッター液をまんべんなく付け、パン粉をまぶす。3、170℃に熱したサラダ油にパン粉をまぶした豚肉を入れ、こんがりするまで揚げる4、カツが全体的にきつね色を帯びたら油から取り出し、直接①の中に入れる5、ごはんを丼によそい、千切りキャベツを乗せる6、丼にたれを絡めたカツを乗せたら、上から①のタレをお好みでかけて完成 ■作り方のポイント・豚肉は「生姜焼き用」「焼肉用」などの3-5mm厚のものを選びます。薄いのですぐに揚がります。下ごしらえとして肉叩き等で叩く必要もありません。・当レシピは「職人秘伝の焼肉のたれ」を水で薄めます。分量の目安は2:1です。濃いめの味がお好みの方はたれの分量を増やしてもOK。・かつだけを作り置きする方は、「職人秘伝の焼肉のたれ」と水の分量を3:1に増やしてください。さらに味がなじみ、冷えても美味しいタレかつに仕上がります。・サクサクに仕上げるコツは「揚げたカツをたれに直入れ→すぐに引き上げ」です。・スーパーなどで販売されているお惣菜のとんかつでも代用できます。その場合、600wの電子レンジで40秒チンした後、グリルで2-3分ほど焼くと、サクサク感が復活します。 ■タレかつ丼は味変もOK! 「職人秘伝の焼肉のたれ」は、醤油やみりんなどの調味料のほか、赤ワイン、生姜、りんごなどこだわりの食材をバランス良く調合。万人に愛される甘辛味のたれに仕上げました。 素材の旨味を活かしたたれだから、「こってり」にも「あっさり」にも合います。  こってり派の方は… 《慶のキムチ×温泉卵》がおすすめ!  さっぱり派なら… 《レモン×きざみネギ》も◎ ぜひお楽しみくださいね!

    続きを読む

  • 【簡単アレンジ】元祖!おなかいっぱいイカキムチーズ焼き

    【簡単アレンジ】元祖!おなかいっぱいイカキムチーズ焼き

    ■材料(約2人前)・イカキムチ(1つ)・とろけるチーズ 50g・サラダ油 適量■作り方1.袋から出したらキムチをイカの中に押し込み、厚さ1cmを目安に輪切りする。袋の中に残ったタレも使うので捨てずにとっておく。2.フライパンに火をつけ温まったら、サラダ油を入れ、切ったイカキムチを置く。 3.キムチに火が入ったら、袋に残ったタレ・とろけるチーズを投入。フライパン全体に広げ、蓋をする。 4.チーズが溶けてきたら、イカキムチを裏返し、全体的に火を通す。

    続きを読む

  • 【12月限定】博多万能ねぎ使用 「青ねぎキムチ」

    【12月限定】博多万能ねぎ使用 「青ねぎキムチ」

    毎月お楽しみいただいている季節のキムチ。12月は、店舗で大変リクエストが多い 「青ねぎキムチ」です。福岡県JA筑前あさくらでつくられる青ネギのトップブランド「博多万能ねぎ」の特に太い部分を厳選!「青ねぎ」は "生で良し""煮て良し""薬味に良し"そして、”キムチにも良し”。白ねぎを上回る栄養素があり 慶のヤンニョムと和える事で、さらにパワーアップしたスーパーフードに! モリモリ食べて寒い冬を乗り越えてください。 そのままでも美味しく召し上がれますが、 薬味として、お豆腐、ラーメン、のトッピングにもどうぞ! 販売店舗:直営店 / 祭事会場 販売期間:12月限定 通販  :公式サイト定期便 12月の季節のキムチ

    続きを読む

  • キムチセミナー開催しました。

    キムチセミナー開催しました。

    11月28日、おつけもの慶 感謝祭のプレゼント企画当選者様をご招待して、「工場見学&キムチセミナー」を開催しました。    参加者の皆様から”すべて手作りなんですね!” と驚きの声!    その後、慶デリに場所を移し、祭事隊長による「キムチセミナー」、ヤンニョムを塩漬けの白菜に和える体験をして頂き、そして、佐野シェフのランチ。 とっても喜んで頂きました。    来年度は定期的(有料)で開催予定です。 乞うご期待!    工場マネージャによる説明。皆様、興味津々、真剣な表情でした。 ヤンニョム塗り体験 佐野シェフオリジナルランチ 祭事隊長による講習

    続きを読む

  • 2021年6月17日放送「news every.」

    2021年6月17日放送「news every.」

    約1年前に放送された日本テレビ系列で放送の「news every.」。 youtube「日テレNEWS」で観ることが出来ます。 是非、ご視聴ください。       

    続きを読む

  • 【ご案内】そごう横浜店にて「おつけもの慶」キムチ販売会を開催です。

    【ご案内】そごう横浜店にて「おつけもの慶」キムチ販売会を開催です。

    11月29日(月)より「そごう横浜店」にて、「慶キムチ」販売会がスタートしました。「川崎名物」の認知度を上げ、一人でも多くの方に、おつけもの慶を知って頂く為のイベントです。 商品のラインナップは、王道の白菜キムチ、カクテキ、カブ、チャンジャなどに加え、11月限定「れんこんキムチ」、12月限定「青ネギキムチ」登場です。さらに、佐野シェフが手掛ける、冷食シリーズ「豚キムチDON」、「ビビンバDON」、新作「スパイスカレーDON]、「ナスキムチ豚DON]も販売を致します。 ご来店、心よりお待ちしております。     12月の「青ネギキムチ」   食品ロスゼロを目指す冷凍弁当4種   「元祖!おなかいっぱいイカキムチ」は正午より数量限定販売です。   場所:そごう横浜店 地下2階 かながわ屋店頭 住所: 横浜市西区高島2丁目18−1期間:11月29日(火)-12月5日(月)時間:10:00-20:00 その他の催事・イベント情報 https://kei-kimuchi.jp/pages/events  

    続きを読む