2024年5月3日 「ぜんじろうのスタンダップコメディ」ディナーショー開催 「ぜんじろうのスタンダップコメディ」来たる5月18日 土曜日に、スタンダップコメディで国内外で活躍している、「ぜんじろう」さんをお招きして、お笑いライブディナーショーを開催します。笑いあり、感動あり、磨かれ抜かれたステージを一緒に楽しみましょう。 会場:中国料理 煌蘭 川崎店(http://www.koh-ran.com/kawasaki/)アクセス:JR川崎駅 徒歩3分 京急川崎駅 徒歩1分住所:川崎市川崎区駅前本町8番地川崎ダイス6F会費:9000円内容:コース料理、飲み放題付き チケット完売につき受付は終了しております。 17:30 開場18:00 開演19:15 会食「ぜんじろうさんショータイム」1時間21:00 閉会【ぜんじろうプロフィール】ぜんじろうは、日本のお笑いタレント。本名、金谷 善二郎。 兵庫県姫路市出身。 兵庫県立姫路南高等学校卒業、大阪芸術大学芸術学部デザイン学科中退。師匠は上岡龍太郎。 ウィキペディアより 出生地:兵庫県 姫路市生年月日:1968年1月30日 (年齢 56歳)テレビ番組:テレビのツボ、天才・たけしの元気が出るテレビ!!、クイズGoGoZ本名:金谷 善二郎(かなたに ぜんじろう)グループ名:しねしね団(後の吉本印天然素材)コンビ名:月亭かなめ・ぜんじろう(1988年 - 1989年)事務所:吉本興業(エージェント契約) 【スタンダップコメディ】スタンダップ・コメディ(Stand-Up Comedy)とは、欧米で主流のコメディショーのこと。 「たった一人でステージに立ち、マイク1本で笑いをとる」という極めてシンプルで自由な話芸です。... 続きを読む 2024年4月26日 5月1日(水)-7日(火)青葉台東急フードショーで、慶キムチの特別販売会を行います。 この度、5月1日(水)-7日(火)青葉台東急フードショーで、慶キムチの特別販売会を行います。 【毎日数量限定】 新商品「いいだこキムチ」を特別販売(お一人様2個まで) 【会場】青葉台東急フードショー 地下1階 催物場【期間】5月1日(水)-7日(火) 10:00-20:00かながわ名産品の「王道白菜キムチ」や「季節限定ブロッコリーキムチ」をはじめ、テレビ東京「男子ごはん」で紹介された「脂のりすぎ えんがわキムチ」が登場。おつけもの慶の祭事部隊があごが落ちるほど旨いキムチを提供します!是非、この機会にご来場いただき、お気に入りの逸品を手に入れていただけますよう、お待ち申し上げております。 続きを読む 2024年4月26日 5月3日(金)-6日(月)アピオ岩手産業文化センターで、特別販売会を行います。 この度、5月3日(金)-6日(月)アピオ岩手産業文化センターで開催する。テレビ岩手主催「日本全国5きげんグルメ祭り2024」で、慶キムチの特別販売会を行います。 【毎日数量限定】 元祖!おなかいっぱいイカキムチを特別販売(お一人様1個まで)【会場】アピオ岩手産業文化センター【期間】5月3日(金)-6日(月) 10:00-16:30かながわ名産品の「王道白菜キムチ」や「季節限定キムチ」をはじめ、テレビ東京「男子ごはん」で紹介された「脂のりすぎ えんがわキムチ」が登場。おつけもの慶の祭事部隊があごが落ちるほど旨いキムチを提供します!是非、この機会にご来場いただき、お気に入りの逸品を手に入れていただけますよう、お待ち申し上げております。 続きを読む 2024年4月23日 4月25日(木)-5月8日(水) 大分トキハ百貨店に出店します! この度、4月25日(木)~5月8日(水)大分トキハ百貨店で、慶キムチの特別販売会を行います。 【毎日数量限定】 元祖!おなかいっぱいイカキムチを特別販売(お一人様1個まで)【会場】大分トキハ百貨店 8階 催し場【期間】 4月25日(木)-5月8日(水) 10:00-19:00 ※最終日は18時終了かながわ名産品の「王道白菜キムチ」や「季節限定キムチ」をはじめ、テレビ東京「男子ごはん」で紹介された「脂のりすぎ えんがわキムチ」が登場。おつけもの慶の祭事部隊があごが落ちるほど旨いキムチを提供します!是非、この機会にご来場いただき、お気に入りの逸品を手に入れていただけますよう、お待ち申し上げております。 続きを読む 2024年4月8日 キムチ業界で話題沸騰の「イイダコキムチ」!慶は一味違う 最近、高級スーパーで販売されているイイダコ入りの海鮮キムチが大人気です。おひとり様1点限りに殺到!その人気の凄さに脱帽です! 先日、そのキムチ買ってみました。なんとなんとビックリ仰天「イイダコ」がたった2匹しか入っていないという事実。 そこで、おつけもの慶が提案するのは、 「飯蛸キムチ」――いいだこだけを贅沢に使ったキムチです。 おつけもの慶ではあえて、”飯蛸”と”いいだこ”と表現します。 イイダコの贅沢な味わい おつけもの慶の「飯蛸キムチ」は、いいだこをふんだんに使ったキムチで、他では味わえない贅沢な食感と味わいが特徴です。いいだこのプリプリとした食感と、ヤンニョムの辛さが絶妙に絡み合い、ごはんのお伴、お酒のあてにも最適な逸品に仕上がってます。 どこで手に入る? 4月12日(金)より ・川崎アゼリア店 ・京急川崎駅ホーム店 ・川崎大師店 ・JR川崎駅店 5月1日(水)より ・関東近県の祭事会場 おひとり様何パックでもお買い求めいただけますが、やはり数量に限りがあるため、お早めにご購入ください。 続きを読む 2024年4月8日 旨いトマトの選び方、なぜ「光樹トマト」旨いのか? 佐賀県産「光樹トマト」販売開始 - 美味しさの秘密を解き明かす 本日より佐賀県産「光樹トマト」販売スタートです。 このトマトは、なぜこれほどまでに美味しいのでしょうか? そして、僕がどのようにして美味しいトマトを見分けているのか、書きました。 もちろん、お好みもありますが、参考にしてください。 「光樹トマト」の美味しさの理由 「光樹トマト」が特別な理由は、佐賀県の豊かな大地と、熟練農家の手による丹念な栽培にあります。厳選された種から育てられたこれらのトマトは、太陽の恵みをふんだんに浴び、理想的な温度と湿度の中でゆっくりと熟成されます。 通常のトマトは60~70日、光樹トマトは90日~100日で収穫です。 糖度が高く、果汁が豊富な「光樹トマト」は、そのバランスの良い酸味と甘みで、サラダはもちろん、料理の素材としてもその質の高さを発揮します。まさに、自然の恵みと農家の愛情が詰まった逸品です。 「美味しいトマト」の見分け方 美味しいトマトを見分けるには、以下の点に注意してみてください。 ・色合い: 均一で鮮やかな赤色は、トマトが十分に成熟している証拠です。・形: 多少形が悪くても、へたの周りがふっくらとしているものが理想的・香り: 成熟したトマトは、ほのかに甘く芳醇な香りを放ちます。・スターマーク:トマトのお尻からヘタに向かって放射線状の筋があるかどうか・重さ:収穫から時間が経つと水分が蒸発します。重いのは鮮度の良さ、そして、果汁が隙間なく詰まっている証拠です。 このような特徴を備えた「光樹トマト」は、美味しさが保証されたトマトの典型です。最初にも書きましたが、お好みはありますが、お試し頂ければ嬉しいです。 販売店舗 ・川崎アゼリア店 ・川崎大師店... 続きを読む