2022年6月9日 慶キムチ専用容器 K-pot 完成! 究極にプラパック削減が出来る容器「K-pot」が完成 現状もバイオマスパック、袋を使用しておりますが、 もっと何か出来ないかと、試行錯誤の結果 お鍋を持ってお豆腐を買いに行く 「昭和のお豆腐屋さん方式」を 取り入れて見ました。 容器は何度でも使え、密閉性に優れているので、 液漏れ、臭いの心配もありません。 さらに、食卓に並べても調和がとれるデザイン、 加えて、ステンレス製なので冷蔵庫ではよく冷え キムチの保存には最適です。 白菜・カブ・カクテキを20%増量でご提供! 1300円税込みでK-potを購入頂くと、大島上町店限定ですが、 例えば、通常白菜キムチ320g→650円のところ、 20%増量→650円でご提供です。 かぶキムチ、カクテキも増量でご提供です。 直営店・通販サイトで販売スタート 価格 1300円(税込み)から 特典 大島上町店にご持参で 白菜キムチ・カブキムチ・カクテキ20%増量 ご購入はこちら https://kei-kimuchi.jp/products/k102-2 ※ご購入後、ご自身で洗浄して頂き、次回ご来店よりご利用頂けます。 ※只今、1300円のサイズが売り切れとなっております。予めご了承ください。 ... 続きを読む 2022年3月23日 五大栄養素からみるキムチ 1 よく耳にする栄養素!? 1.タンパク質 2.脂質 3.糖質 4.ビタミン 5.ミネラル に分類されます。 1のタンパク質は体を作る 2.3の脂質、糖質は力や熱 4.5のビタミン、ミネラルは体の調子を整える と言われてます。 これらは食べ物の中に含まれているいろいろな物質のうち、 人間の体に必要な成分と言われ、生きていく為に 大きな役割を持っています。 さて、キムチにはどんな栄養素が!? キムチは世界五大健康食品の一つ スペインの「オリーブ油」 ギリシアの「ヨーグルト」 インドの「レンティル豆」 日本の「豆食品」 韓国の「キムチ」 選ばれた理由が、ビタミンA、B、C、植物性乳酸菌、 繊維質が豊富だということです。 次回はもう少し深堀して書きたいと思います。 つづく 続きを読む 2022年3月22日 キムチはマルチサプリメント! 最近、メディアでもちょくちょく取り上げられる「植物性乳酸菌」。 腸活に良いと言われているので。とくに美容に期待されています。 おつけもの慶のキムチは中々酸味が出ない?と言われますが、 時間が経つとしっかり酸味が出ます。 それは、発酵のしるし。時間を置くほどキムチが酸っぱくなるのは 発酵が進んで、乳酸菌が増えている証拠です。 また、砂糖などの甘みを気にされる方もいらっしゃいますが、 実は糖分は乳酸菌のエサになり、発酵の手助けになります。 キムチはいろいろな食材が混ざり合う相乗効果で 身体に良い栄養素が出来上がります。 毎日、50g食べることで、腸内に植物性乳酸菌が 住み続けると言われています。 美容と健康の為に「毎日キムチを食べる生活」を おススメします。 続きを読む 2022年3月18日 どうしても食べて欲しい!のらぼう菜キムチ 「のらぼう菜キムチ」 今が旬、川崎の伝統野菜「のらぼう菜」、車で30分ほどの畑で買い付け、生で食べても柔らかくみずみずしい、そして、甘みがあります。それを、直ぐに工場へ運び塩漬けします。鮮度の良い状態で塩漬けをすると旨味が凝縮。それをヤンニョムに和え、キムチに仕上げます。 本日も直営店、祭事会場で販売しております。是非、春の美味を味わってください。 のらぼう菜栽培名人の高橋さん 去年、お亡くなりになりましたが、奥様が引き継いで、 今年も出荷して頂いております。 のらぼう菜ってこんな野菜.. 名前の由来は、のらにぼ~っと生えているから、 「のらぼう菜」というそうです。 名前の由来はともかく、さまざまな栄養が含まれています。例えば、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、 葉酸といったビタミン類です。また、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルも含まれています。 他の野菜とは違う漬け方!? 高橋名人の奥様より教えて頂いた漬け方で、 まずは、熱湯をまんべんなく掛け、 鮮やかな緑色を引き出します。 通常、葉物を漬ける時は、塩水などで さっと漬けますが、この方法を”職人 城野”が 試したところ、ヤンニョムで漬け込んでも 鮮やかな緑色が引き立ち、見た目にも 綺麗に仕上がります。 のらぼう菜を使った簡単レシピ のらぼう菜のペペロンチーノ 1.パスタが茹る1~2分前にのらぼう菜を投入 2.フライパンは、オリーブオイルでニンニク、 鷹の爪をじっくり香りを出しながら温めます。 3.香りが出てきたらエリンギなどの キノコを加えます。 4.フライパンにパスタの茹で汁を入れ、 和風だしなどで味付け... 続きを読む 2022年3月11日 お詫び 2月27日放送「BACKSTAGE」が予想をはるかに上回る反響で、公式ページ、楽天サイト共に発送までのお時間が かなりかかる状況です。 ご迷惑をおかけしますが、一つ一つ心を込めて作った”あごが落ちるほど旨いキムチ”を送らせて頂きますので、予めご了承ください。 また、お問合せメールの返信も遅れております。 こちらも、スタッフ総動員して対応しておりますので、 今しばらくお待ちください。 宜しくお願い致します。 続きを読む 2022年2月25日 3月は「アスパラキムチ」! 先日、川崎アゼリア店で「どっちのキムチでshow」 アスパラ vs 新タケノコ勝負をしました。 結果は同じくらいの投票数でした。 どちらもお楽しみ頂きたいので、 3月はアスパラ、4月は新タケノコで行きます! 新タケノコは4月になると地場野菜の出荷が始まり、 それも、川崎産の採れたてを使用します。 さて、3月に使用するアスパラですが、 今年は栃木県宇都宮産を選びました。 太さ、色合い惚れ惚れします。 早速、本日仕込んで、チーム慶定期便の皆様へ 送らせて頂きます。 毎月、季節のキムチを味わえる定期便もこちらからどうぞ⇩ https://kei-kimuchi.jp/ 続きを読む