野菜のプロが伝授!胡瓜編

\野菜のプロが伝授!/

今日は「胡瓜編」です!


5月いっぱい位は安定の価格と思われるので、お買い物の参考にしてください。安定している時は品質も良好です。おつけもの慶でも、オイキムチとっても美味しいリピーター続出です。

https://kei-kimuchi.jp/products/k019-300

早速、胡瓜について書いてみます。


スーパーにずら〜っと並んでいる胡瓜。

「細く?少し?まっすぐ?どれを選べばいいの?」と弁当事はありませんか?


実は、ちょっとしたコツで「アタリの胡瓜」を見分けられます。


🟢おいしい胡瓜の見分け方 5つのポイント


1️⃣濃い緑色でむらが無いもの

→みずみずしてパリッと新鮮!

2️⃣ 太さがなるべく均一なもの

→中までしっかり詰まっている。

3️⃣ トゲが残っている

→朝採れなど新鮮な証です

4️⃣ 切り口がみずみずしい

→ヘタの部分が乾いてしばらく、時間が経っているかも…

5️⃣軽くてハリがあるもの

→しなびているものはNG!シャキッと伸びているものがベスト!


メモ:

「ちょっと曲がっていても、味には大きな影響はありません」

まっすぐなもののほうが調理しやすいですが、見た目よりも大切なのは「ハリ・色」です!